スタッフブログ

スタッフブログページです

カッターレースの練習

「第11回下関カッターレース大会」へ当社の有志が出場します。

9月6日(土)に本番へ向けた練習をしてきました。

 

 

当日は、お天気にも恵まれ絶好の練習日和になりました。

 

カッターレースが初めてメンバーは、まずは漕ぎ方のレクチャーから...

カッター練1.jpg

 

ボートに乗り込んで練習スタートです。

カッター練2.jpg

 

呼吸と力を合わせて漕いでいきます。     

カッター練3.jpg カッター練4.jpg
カッター練5.jpg  
カッター練6.JPG  

 

練習終了。

カッター練7.jpg

 

優勝めざしてがんばってください!!

 

「第11回下関カッターレース大会」は、10月5日(日)に開催されます。

 

詳細 ⇒ 第11回下関カッターレース大会  

場所 ⇒ 下関漁港市場前面海域  

 

当日は、カッターレースのほかにも

キッチンカーやロープワーク、タッチングプール、さかなつりゲームなどのイベントも開催されます。

応援にいくのも楽しそうですね(*^-^*)

≫ 続きを読む

2025/09/10        管理者   |   

情報セキュリティ・コンプライアンス講習会 (2025年度)

8月27,28日に情報セキュリティ・コンプライアンス講習会を全社員を対象に実施しました。

当社では、本講習会を毎年実施しています。

 

コンピュータウイルスなどの脅威、情報漏えいについてや2026年1月に改正される下請法 (中小受託取引適正化法) 、各ハラスメントについてを最新情報や改正のポイントを中心にアンケート結果などを交えた内容となりました。

 

情セコンプラ2025-1.jpeg 情セコンプラ2025-2.jpeg

 

情報や知識、考え方や意識をアップデートしていくことは大事ですね(*^-^*)

≫ 続きを読む

2025/09/05        管理者   |   

九州大学での出張講義

7月16日に調査部の社員が母校の九州大学で出張講義を行いました。

 

今回の講義は、在学中に所属していた研究室の教授より

「沿岸域管理工学の授業の一環として、沿岸域の管理に関する建設コンサルタントの実務について講義してもらいたい」とご相談をいただいたことで実現しました。

 

土木を学ぶ大学4年生へ「沿岸域における建設コンサルタントの役割や、実際に行っている業務の概要、必要な資格など」について、90分間の講義をさせていただきました。

実際の業務の様子を紹介する写真や動画を交えながら、現場のリアルを感じてもらえる内容となりました。


みなさん真剣な表情で講義に耳を傾け、積極的に学ばれています。              

九大講義1.JPG 九大講義2.JPG

 

学生のみなさんからは、「建設コンサルタントが果たす役割が多岐(設計・調査・実験・維持管理など)にわたり、社会インフラの整備に大きく貢献していることを実感した」という声が寄せられました。

また、「写真や動画を用いた説明により実際の業務を具体的に学ぶことができた」、「技術士やRCCM、港湾に関連する資格についても知ることができ、将来のキャリア形成に向けて大変参考になった」との感想がありました。

 

学生のみなさんにとっても、講師にとってもたいへん充実した時間となりました。

業務と並行しての講義準備おつかれさまでした(*^-^*)

≫ 続きを読む

2025/08/12        管理者   |   

東京支店との懇親会&釣り大会

6月某日に東京支店みなさんが本社へ来社され

いろいろなかたちで親睦を深めることができました。

 

 

週末の終業後に懇親会(飲み会??)を開催しました。

懇親会1.jpg 懇親会2.JPG

 

本社、山口支店の多くの方が参加され

画面越しや電話でのやりとりになってしまう東京支店のみなさんと

直接交流を深める楽しい懇親会になりました(*^-^*)

 

翌日は早朝から

釣り師のみなさんは、角島沖で釣り大会です。

釣り大会1.jpg 釣り大会2.jpg

大物が釣れましたyes  

大物1.JPG 大物2.JPG 大物3.JPG 大物4.JPG
大物5.jpg 大物6.JPG 大物7.JPG 大物8.jpg

釣果は???

釣り大会6.jpg    

クーラーボックスいっぱいの大漁でした!!!

釣り師のみなさんからおすそ分けをいただき

おいしくいただきました(*^-^*)

 

東京支店のみなさんと楽しい時間をすごことができました。

こういう時間も大切ですね!!

≫ 続きを読む

2025/07/16        管理者   |   

オカワカメ成長中

「オカワカメのグリーンカーテン」が成長中です。

 

オカワカメて何???

ツルムラサキ科のつる性植物で

3mほどに成長し、クリーム色の花を咲かせるそうです。

葉酸、ミネラル、ビタミンAを多く含み

非常に栄養価が高く、雲南百薬、琉球百薬とも呼ばれています。

葉、むかご、地下茎が食べられるそうです。

おいしいレシピは、少し調べてみたいと思います。

 

当社のグリーンカーテンは、まだ1mほどです。

成長が楽しみです(*^-^*)

おかわかめ2.jpg

≫ 続きを読む

2025/06/25        管理者   |   

6月になりました

6月といえば、雨の季節です。

福岡の梅雨入りは、来週くらいでしょうか...

社屋横の紫陽花が雨の季節を待ち遠しそうにしています☂

あじさい2.jpeg

あじさい1.jpeg

あじさい3.jpeg

 

玄関ホールにも飾ってみました♪

あじさい4.jpeg

 

この時期は、悪天候の中での業務や移動も多くなります。

怪我や事故がないように気をつけていきましょう(*^-^*)

≫ 続きを読む

2025/06/03        管理者   |   

餅ヶ浜海岸 里浜づくり ビーチバレーボール大会

5月18日に大分県別府市にて開催された

「餅ヶ浜海岸 里浜づくり ビーチバレーボール大会」へ参加してきました。

 

 

まずは、海岸清掃で軽くウォーミングアップ

ゴミ拾い.JPG

軽めの練習をして

練習2.jpg

さぁ、試合です。

当社からは、「三洋じーもんず」と「もじもじ三洋ず」の 2チームが出場です。

怪我しないようにがんばってください!!

バレー1.JPG
バレー2.jpg

白熱した試合が繰り広げられます。

バレー6.jpg  
バレー3.JPG  

 

結果は.....

「三洋じーもんず」は惜しくも予選リーグ敗退となりましたが

「もじもじ三洋ず」が 3位となりました !!

賞状.jpg

 

 

 

参加されたみなさんおつかれさまでした(*^-^*)

集合写真.JPG  

≫ 続きを読む

2025/05/22        管理者   |   

消防訓練 (2025年度)

5月20日に消防訓練を実施しました。

 

 

消防設備会社の方から

消火器の使い方や注意事項のご説明いただき

実際に消火器を使って消火訓練を行いました。

消防訓練1.JPG

消防訓練2.JPG

消火訓練の後

初期消火担当者、通報・連絡担当者、避難誘導担当者は

通報訓練と避難訓練も行いました。

 

火事を出さないことがいちばんですが

消火器のある場所と使い方や避難経路等を

もしものときに備えて確認しておきましょう。

 

ご参考までに

消火器の使い方動画 (消防庁) です。

https://www.youtube.com/watch?v=FJQPnNh88n8

≫ 続きを読む

2025/05/21        管理者   |   

東京支店の新事務所ご紹介

2025年5月12日に移転した

東京支店の新事務所をご紹介します。

 

事務所の玄関です。

事務所玄関

 

事務室です。

きれいな事務所で業務がはかどりそうですね。

事務室1 事務室2

 

会議室です。

会議室

 

応接室です。

応接室

 

 

東京支店のみなさん

休日返上でのお引越しおつかれさまでした(*^-^*)

≫ 続きを読む

2025/05/15        管理者   |   

九州本社で花が咲きました。

九州本社で春の花が咲きました。

花びらが開いている方は、「ハナニラ」
葡萄のようになっているものは、「ムスカリ」
というそうです。

 
ハナニラ01.jpg ハナニラ02.jpg ハナニラ03.jpg
ムスカリ01.jpg ムスカリ02.jpg ムスカリ03.jpg

≫ 続きを読む

2023/04/07        管理者   |