インターンシップ、オープン・カンパニー募集

当社は、1972年に港湾、漁港の調査・設計を専門とする海のコンサルタント として創業しました。
現在では、河川・海岸・橋梁・上下水道等、広く土木 全般を手掛け、安全・安心かつ美しい国土づくりをサポートしています。

 

【募集要項】当社及び建設コンサルタントの業務に興味のある方を募集します。

実施時期

随時受け付けます。

実施日数・時間

1日(オープンカンパニー)から2週間程度を目安に相談に応じます。
平日9:00~17:30

実施場所

本社及び山口支店
(本社)福岡県北九州市門司区高田1-3-1
(山口支店)山口県下関市大和町1丁目5-7
       ※国土交通省水理実験場での作業あり

実施内容

建設コンサルタントとしての実務研修を中心に体験して頂きます。指導担当者の下で資料作成、現地調査、水理模型実験等、幅広く関わって頂き、当社の業務内容を理解して頂きたいと考えています。
具体的な研修内容は、応募頂いた方の専門分野や希望を考慮した上で決定します。

待遇・報酬等

報酬:就活支援金をお支払いします。
保険:学生教育研究災害傷害保険やインターンシップ等賠償責任保険へ加入願います。
交通費:実費支給(当社規定による)します。
遠隔地からの通勤の場合は宿泊費について別途相談に応じます。

応募方法

随時受け付けています。電話またはメールにてご連絡お待ちしています。
連絡先:TEL093-342-8245
(経営企画部)小田 利伸(オダ トシノブ)
       oda-toshinobu@sanyo-cnsl.co.jp
(技 術 部)安部 義美(アンベ ヨシミ)
       anbe-yoshimi@sanyo-cnsl.co.jp

 

インターンシップの様子

( 現場見学 )

2025現場見学1.jpg 2025現場見学2R.jpg

( 調査実務研修 )

2025調査研修2.JPG 2025調査研修1.JPG

( 設計実務研修 )

2025設計研修1.JPG 2025設計研修2.JPG

参加学生の声

《 学びが就職活動への意欲につながった 》
「海に関する仕事に興味を持ち参加しました。調査業務では芦屋での飛砂対策などを学び、実際の現場を知ることができました。また、構造力学が土木分野で活かせることを知り、就職活動に向けて大学で講義を受けてみようと思いました。」

 

《 インフラ整備の仕組みを知る貴重な体験 》
「アルバイトを通じてインターンシップを知り、参加しました。インフラ整備がどのように成り立っているのかを学び、企業や自治体など多くの人が関わって維持されていることを実感しました。調査業務では海の環境を調べることで現状を知る大切さを学びました。」

 

《 設計体験を通じて新しい視点を得た 》
「水圏防災に関心があり、設計や調査の業務を体験したいと思い参加しました。設計業務ではCADを使った消波ブロックの作図など実務に近い作業を学ぶことができました。また、図面作成以外にも潮の満ち引きを考えることなどを知り、新しい視点を得ました。」

過去のインターンシップ

2025年  

2024年  

2023年  

採用情報

「脱炭素先進企業」認定

「えるぼし」認定

「ISO9001」認証